メールでのお問い合わせ

0120-461-786


【診療時間】平日:9:00~13:30/14:30~18:00(第2,4土曜日は9:00~16:00)
【休診日】 木、日、祝

インプラント治療

    インプラント

    現在の話題のインプラント治療は、今まで義歯(入れ歯)でしか対応できなかった歯の欠損に対応できる画期的な治療法です。

    インプラントの歴史は、1952年スウェーデンのブローネマルク博士が金属のチタンと骨が結合することを発見しそれを歯科の分野で応用することを考えたのが初めです。

    それからの数十年、いろいろな研究者やメーカーがあらゆる形や材質を考え応用してきましたがどれも長期的にはうまくいかないことが多く最終的にブローネマルク博士のチタンによる骨結合(オッセオインテグレーション)の仕組みを利用したものが現在の主流になっています。 おそらく現在販売されている製品のほとんどがこの骨結合タイプのものと思われます。

    現在では、ブローネマルクインプラントと似たような材質、形の安価な製品も多く出てきました。

    しかし人間の体の中で正常に機能している一番古いインプラントは、ブローネマルクインプラントです。お口の中に入れたインプラントの部品が壊れたときでも今後長期間にわたって互換性部品が供給されると予測されるのもブローネマルクインプラントです

    もちろんすべてのケースでブローネマルクインプラントが万能ではありません。


    当院で採用しているインプラントシステム

    インプラント

    当医院では、ブローネマルクインプラントの他、もうひとつのインプラントシステムとしてITIインプラントを採用しています。

    ブローネマルク博士の手術法と別なもうひとつの代表的な手術法に適したインプラントでこのインプラントも非常に実績のあるインプラントです。 どちらも世界のトップクラスの信頼性を誇り、これらの製品の優秀性を科学的に証明する研究発表の数もトップクラスと思われる2大ブランドです。

    そのほかにも優れた特徴を持つ製品も出てきていますが、当医院では、まず歴史と実績と安全性、製品の信頼性を第一に考えています。

    これらの2社の製品であれば先進国といわれる他の国々へ転居されても万全なアフターケアーを受けることが可能でしょう。

    インプラント治療を予定している患者様は、まずどんなインプラントを使用しているか是非担当医に尋ねてください。 そしてそのインプラントの特徴などをよくお尋ねになることをお勧めします。ご自身の体の中に埋め込む精密機械部品です。


    ご質問やご相談のみでも大丈夫です。まずはご連絡ください

    インプラント

    最近「インプラントが壊れたのだけれど手術を受けた歯科医院が閉院してしまって困っている。」という患者様がよくいらっしゃいます。

    ご自分の体の中に入っているインプラントもメーカーがわからないと修理の対応が非常に難しくなるときがあります。またそのインプラントメーカー自体が無くなってしまったり販売を止めてしまったりということもあります。

    大きな費用と手術を受けるインプラント治療です。製品の選択も非常に重要です。

    当医院では、インプラントについてのご質問やご相談のみの患者様もご予約を受け付けております。どうぞお気軽にご相談ください。なおこの治療は、健康保険の適応にはなりません。

    インプラント治療についてのブログはこちら

TOP