メールでのお問い合わせ

0120-461-786


【診療時間】平日:9:00~13:30/14:30~18:00(第2,4土曜日は9:00~16:00)
【休診日】 木、日、祝

院長あいさつ

    院長

    千葉県千葉市中央区の仁静堂平山歯科医院ではリラックス診療、リラックス歯科治療いわゆる痛みを抑えた治療をおこなっております。

    歯科医院が怖くて嫌だ、お口の中に器具が入ると気分が悪くなる、歯医者の椅子に座ると息苦しくなる等の方もどうぞご遠慮なくご相談ください。

    治療の本数が多く毎回怖い思いを我慢して歯医者に長く通うのも嫌だとなお考えの患者さんには、全身麻酔での治療と通常のリラックス診療(リラックス歯科治療)の組み合わせ診療などもございます。

    どんなに怖がり痛がりの患者さんでも診療所までいらっしゃっていただく気持ちをお持ちいただければ何か良い方法を相談できるかと思います。


     

    誰もが同じように治療を受けられるように

    院長

    私は大学卒業後、この医院を開業するまで、口腔外科や医科の外科手術の全身麻酔、また外来で全身麻酔や薬を使う障がい者の歯科治療などを手がけてきました。

    障がい者治療とは、診療室で暴れてしまったり、治療を受ける姿勢をとるのが難しかったり、意思表示ができなかったりと一般の歯科治療を受けるのが難しい患者さんの歯科治療のこと。昔は押さえて治療した時代もありましたが、近年ではそれは逆に危険度が高いということに気づき、患者さんの安全を確保するために、全身麻酔や鎮静作用のある薬も使いながら治療を行う方法が主流となっています。

    同じように、過去の恐怖体験がトラウマとなって歯科治療を受けられなくなってしまっているような歯科恐怖症の患者さんも、放置していたら歯は悪くなる一方。恐怖感を和らげるための薬や麻酔を使用してしっかりと治療することは必要なものと思います。

    障害がある、歯科恐怖症とったような「特別な状態」にある方にでも、すべての人に同じように治療ができるよう、さまざまな工夫をしながらスタッフ一同、患者さんに向き合って行きたいと考えております。


     

    もっと気軽に来院していただけるように

    院長

    当院では、診療のご予約は初診・再診に関わらずすべて、パソコンやスマホから自由に予約・キャンセルができるようにしています。

    時間の変更一つにしても電話では言いづらいし、1~2回で終わる治療なら何とか時間を作れても、数箇月~2、3年かかるような治療だと、毎週休まずに来るのはそもそも無理なこと。だったら、仕事のアポイントがキャンセルになって急に空き時間が出たとか「今なら行ける!」という時に、自分でネットで確認して予約を入れてもらえるようにと、このような体制になりました。

    それだけで、「歯科医院に行く」という壁はずいぶん低くなるのではないかと思います。 予約をキャンセルしたら嫌な顔をされるんじゃないかと心配なさらずに、どうぞお気軽にご連絡ください。


     

    仁静堂 平山歯科医院 院長:平山 明

    院長

    資格・所属学会など

    • 日本歯科麻酔学会 専門医・認定医
    • 日本障害者歯科学会 認定医
    • 日本顎咬合学会 認定医
    • 日本麻酔学会会員
    • 日本口腔インプラント学会会員
    • 日本顎関節学会会員
    • 日本有病者歯科学会会員
    • 日本歯科医師会会員
    • 千葉県歯科医師会会員
    • 千葉市歯科医師会会員

    経歴

    平成2年

    東京歯科大学卒業
    歯科医師国家試験合格
    歯科医籍登録
    東京歯科大学歯科麻酔学講座専修科生

    平成3年~6年

    東京歯科大学歯科麻酔学講座助手

    平成5年

    神奈川県立こども医療センター麻酔科研修

    平成6年~8年

    三井生命健康管理室歯科診療所

    平成6年~7年

    東京歯科大学水道橋病院歯科麻酔科診療補助

    平成7年~11年

    東京歯科大学歯科麻酔学講座専攻生

    平成8年

    仁静堂平山歯科医院開設


     


TOP