メールでのお問い合わせ

0120-461-786


【診療時間】平日:9:00~13:30/14:30~18:00(第2,4土曜日は9:00~16:00)
【休診日】 木、日、祝

より清潔に

    より清潔に

    昨今、医療機関での医療器具を介してのウイルス性肝炎やエイズ等の相互院内感染がクローズアップされていまが、当院では20年前の開院当初から、機材・器具の滅菌にはこだわってきました。

    その理由はとても単純なのですが、私が大学卒業後ずっと歯科麻酔科にいたからです。

    当時は大学病院でも、しっかりした消毒は明らかに肝炎などの感染症だと分かっている患者さんを診た時ぐらい。唯一滅菌を徹底していたのは口腔外科の手術室、という時代でしたが、歯科麻酔科医としてほぼ口腔外科・医科の手術室勤務だったおかげで、器具の消毒は徹底するのが当たり前という環境で治療をしてきました。

    そういった経緯もあって、今では一人の患者さんの治療においても、処置ごとにグローブを変えるなど、感染対策は徹底しております。

    また当医院では、これらの病気の伝染を防ぐことも当然ながら、歯の治療の成功率を少しでも上げる為にも使用機材、器具の使い捨て化と高圧蒸気滅菌、およびエチレンオキサイドガス滅菌を行っています。

    ちなみに器具の使い捨て化は、環境保護などの観点からは、決してベストの方法とは言えませんが現時点では、出来うる限りの責任を果たした上で使い捨てをさせていただいております。
    (当医院からだされた感染性の廃棄物、またはそれ以外の産業廃棄物は、監督官庁の許認可を受けた廃棄物業者によりすべて処理をされています。)


     

    なんで何度も何度も手袋を交換するの?ソースの二度付け禁止?

    より清潔に

    当医院は、開院当時より削る機械やその他の機器を患者さん毎に毎回滅菌消毒して診療にあたって参りました。

    当時はまだそのレベルでの滅菌をおこなう開業歯科医院はほとんどなく、大学病院でも歯科口腔外科ぐらいでしか実践されていませんでした。

    当然メーカーも機器の消毒・滅菌のノウハウを持ち合わせていなかったため、当院ではメーカーや販売店と二人三脚の試行錯誤で滅菌体制を確立してきました。

    そんな当医院の取り組みで開院当時からこだわっているものの一つとして、処置中のグローブの交換があります。

    現在多くの医療機関で診療時グローブを着用して診療をおこなっています。 これは処置をおこなう術者が血液や唾液などからの病原菌による感染を防ぐ意味合いもありますが、大切なのは、その逆の理由です。医療者が、本人も気が付かないうちにもし何かの感染症にかかっていた場合、それから患者さんを守るという事です。

    そしてもう一つ大切な事は患者さん同士の相互感染を防ぐということにあります。


    手袋
    一人の診療でこのぐらいのグローブを使用します。
    手袋
    一人の治療が終わるとこのぐらいに
    手袋
    一日の治療が終わるとこのぐらいに

     

    外科処置を行う際は「無菌化」されたグローブを

    さてインプラントの処置等の骨に手を加えるような外科処置に関しては滅菌されたグローブを使用します。

    これは手術用グローブなので滅菌されて一組ごとに滅菌パックされています。滅菌というのは特殊な機械で無菌化しているものです。

    そして手術をする部分をできるだけ消毒しその部分と手術用具しか触りません。


     

    グローブ着用時は、器具以外のものは触りません

    より清潔に

    通常の歯を削ったりする処置等の処置の場合は、滅菌はされていませんが一般的な清潔な割り箸や使い捨てのお皿などのレベルの清潔度のグローブを使用します。

    この通常使用のグローブもお口の中を触った後、患者さん毎に交換する器具を触る分には特に問題はないのですが、1回ごとに交換しないカルテとかPCを触ればグローブも触ったものも汚くなります。

    この場合はグローブを外して器具を触ったり、触った後は又新しいグローブを装着します。


     

    簡単に言えば大阪の串カツ屋さんでソースの二度付け禁止!って言うのと同じです。

    より清潔に

    大阪の串カツ屋さんではカウンターにソースの容器があり、熱々の串カツが運ばれるとこれに付けて食します。食べている途中でソースが足りなくなってももう一度付けてはいけません。このソースの容器は、次のお客さんや隣のお客さんも使うわけです。牛丼屋さんの紅ショウガも自分のお箸では取りませんよね!

    最近お惣菜やさんでも直接お口に入る食べ物をグローブをして触ることがあります。

    見ているとずっとグローブをしっぱなしなので心配になることがあります。 なかにはその手でついお金を触っちゃってる人も・・・その後、グローブのまま一応手を洗っているんだけどどうも抵抗感ありません?

    グローブを外してお金とか触って又付ける人が殆どなのですが、そのグローブにしてもそれっていつからいつまで使ってるの?って・・・ そんな歯医者もいやですよね。


TOP